業務スーパーで楽天ペイ・楽天ポイントは使えるの?お得な支払い方法を調査!

業務スーパーとは、業務用の顧客を対象に食品を提供しているスーパーです。一般の方でも購入でき、通常のスーパーよりも安く食品の購入ができます。

そんな業務スーパーで「楽天ペイや楽天ポイントって使えるの?」と感じている方は多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、楽天ペイやポイントの利用有無から、業務スーパーのお得な支払い方法まで解説していきます。

この記事を読むことで、今後業務スーパーでお得に買い物する方法を学ぶことができますよ。

目次

業務スーパーで楽天ペイは使える?使えない?

先に結論を言うと、業務スーパーで楽天ペイは使うことができません。

実際に業務スーパーに行って買い物しましたが、利用することができませんでした。

業務スーパーで楽天ペイは使える?使えない?
実際に業スーに行って検証!

ただし、業務スーパーではクレジットカードや各種電子マネーが利用できますので、他のキャッシュレス決済の利用を検討しましょう。

詳しくは「業務スーパーの楽天ペイ以外の支払い方法」を参考ください。

業務スーパーで楽天ポイントは使える?

業務スーパーは楽天ポイントカードの加盟店ではありませんので、楽天ポイントカードでポイントを貯めることはできません。

またTポイント(Vポイント)・dポイント・Pontaポイントなどの共通ポイントも貯めることができないので、覚えておきましょう。

楽天ポイントを二重取りする方法

業務スーパーで楽天ペイは使えませんが、実は楽天ペイは楽天ポイントを二重取りする方法があります。

その方法は、楽天カードをチャージ先に設定して楽天ペイ決済することです。

楽天ポイントを二重取りする方法

上記の図のように、楽天カードをチャージ先に設定しておくと、チャージの際に0.5%・支払いで1.0%の還元を受けることができ、合計で1.5%の還元を受けられます。

知らない方のために補足しておくと、キャッシュレス決済のポイント還元は0.5%で低い・1.0%~でお得と評価されているので、この数値は非常にお得です。

楽天カードは年会費無料でかんたんに手に入れることができるので、もし楽天ペイ単体で使っている方がいたら、上記の方法を実践してみてくださいね。

楽天カードの基本情報
楽天カード
項目詳細
還元率1.0%~(100円ごと)
年会費無料
旅行保険海外旅行保険
その他優待ラウンジ・観光案内など
スマホ決済楽天ペイでポイント二重取り
キャンペーン新規入会&利用で
もれなく5,000ポイント
評判と口コミ楽天カードの評判と口コミ
楽天カードの基本情報

\ 審査最短5分 /

業務スーパーの楽天ペイ以外の支払い方法

業務スーパーの楽天ペイ以外の支払い方法を、以下の表にまとめました。

支払い方法使える決済
クレジットカードVISA・ MasterCard・ JCB(一部の店舗ではDiners・ AMEX・ 銀聯も使える)
デビットカード使える
プリペイドカード使える
スマホ決済PayPay(ごく一部の店舗)・メルペイ(iDのみ)
商業系電子マネー楽天edy・iD・ QUICPay・店舗特有の電子マネー
交通系電子マネーKitaca・ はやかけん・ TOICA・ nimoca・ PASMO・ SUGOCA・ Suica・manaca・ PASMO・ ICOCA
ポイントで支払い
優待券・ギフトカード業務スーパーの株主優待券
業務スーパーの公式より引用

実際に調査した結果、楽天ペイが使えずとも、業務スーパーでは数多くの決済手段があります。

業務スーパー以外に楽天ペイの使えるスーパーは?

参考までに、業務スーパー以外に楽天ペイの使えるスーパーを以下の表にまとめました。

店名楽天ペイの可否
イオン使えない
イトーヨーカドー使える
業務スーパー使えない
オーケーストア使える
まいばすけっと使えない
ライフ使えない
西友使える
ヨークベニマル使えない
マックスバリュ使えない
コープ使える
ヤオコー使えない
ドンキホーテ使えない

実際に調べてみた結果、楽天ペイの使えるスーパーは少ないです。

しかし楽天ペイが使えるお店は一般的にはかなり多いので「楽天ペイの使えるお店」も確認してみてくださいね。

楽天ペイの各種キャンペーンや割引情報

楽天ペイは毎月のように、エントリーして条件を満たすことでポイントがもらえるキャンペーンを開催しています。

楽天ペイの各種キャンペーンや割引情報

期間中にキャンペーンに挑戦することで、使った金額の何割かが戻ってきたり、ポイントが2倍になったりするので、非常にお得です。

詳細は「楽天ペイの公式サイト」で更新されていますので、月のはじめに確認するようにしましょう。

楽天ペイの始め方・使い方

最後に楽天ペイの使い方・チャージ方法を解説します。

楽天ペイの始め方

楽天ペイを始める手順(タップで閉じます)
STEP
楽天ペイのアプリをスマホにダウンロード

まずは楽天ペイのアプリをスマホに入れましょう。下記のボタンよりダウンロードできます。

楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!

楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!

Rakuten Group, Inc.無料

STEP
楽天会員に登録(無料)を押す

次にアプリを開き「楽天会員に登録(無料)」をタップします。

楽天会員に登録(無料)を押す
楽天ペイの公式から引用
STEP
必須情報を入力して登録完了

アドレス・パスワードを含め、基本的な情報を入力していきます。

必須情報を入力して登録完了
楽天ペイの公式から引用
STEP
楽天ペイのアプリで実際にログイン

上記内容まで完了したら登録完了なので、実際にアプリに戻り、自身で決めた会員情報を入力してログインします。

楽天ペイのアプリで実際にログイン
楽天ペイの公式から引用
STEP
電話番号を入力してSMS送信

次に電話番号を入力してSMS送信します。数字6桁の認証番号が送られてくるので、それをアプリの画面に入力します。

電話番号を入力してSMS送信
楽天ペイの公式から引用
STEP
支払い元を設定したら完了

最後にアプリ決済で利用する支払い方法を設定します。

支払い元を設定したら完了
楽天ペイの公式から引用

これにて楽天ペイのアプリの始め方の手順は完了です。

さらに詳しい情報は「楽天ペイとは?使い方や評判・口コミ」の記事を参考ください。

楽天ペイの使い方

楽天ペイの使い方(タップで閉じます)
STEP
コード・QR払いをタップ

まずは楽天ペイのアプリを開き「コード・QR払い」をタップします。

楽天ペイの公式から
STEP
お店に掲示して、コードを読み取ってもらう

バーコードの画面が出てきますので、お店に掲示して読み取ってもらいましょう。

楽天ペイの公式から
STEP
支払い完了

これにてお支払いは完了です。

楽天ペイの公式から

まとめ

業務スーパーで楽天ペイや楽天ポイントは利用できません。そのため、クレカや電子マネーで支払いましょう。

また業スーで楽天ペイは使えないですが、「楽天カード」と組み合わせると、ポイント還元率が1.5%になります。

そのため、普段から楽天ペイを使っている方は、上記の方法を検討してみてくださいね。

楽天カードの基本情報
楽天カード
項目詳細
還元率1.0%~(100円ごと)
年会費無料
旅行保険海外旅行保険
その他優待ラウンジ・観光案内など
スマホ決済楽天ペイでポイント二重取り
キャンペーン新規入会&利用で
もれなく5,000ポイント
評判と口コミ楽天カードの評判と口コミ
楽天カードの基本情報

\ 審査最短5分 /

業務スーパーでは、楽天カード単体で支払いを済ませましょう。

業務スーパーの楽天ペイに関する「よくある質問」

業務スーパーで使えるキャッシュレス決済は何ですか?

業務スーパーでは、クレカ・商業系電子マネー・交通系電子マネー・PayPay(一部のみ)の利用が可能です。

詳しくは「業務スーパーの支払い方法」を参考ください。

業務スーパー(店舗)で楽天Edyなどの電子マネーは使える?

はい、業務スーパーでは、楽天edy・iD・ QUICPay・交通系電子マネー(Suicaなど)の利用ができます。

業務スーパーでクレジットカードが使える店舗は?

業務スーパーでクレジットカードが使える店舗は、公式サイトの「店舗案内」から確認可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次