ファストファッションとして有名なユニクロ。そんなユニクロで「メルペイを使って買い物できるの?」と、気になる方は多いはず。
そこで本記事では、ユニクロでメルペイが使えるかどうかや、お得な支払い方法を調査しました。
この記事を読むことで、今後ユニクロでお得に買い物する方法を学ぶことができますよ。
実際にユニクロでメルペイが使えるか検証!

結論から言うと、ユニクロでメルペイは利用可能です。実際にお店で確認した際、使うことができました。
「ユニクロの公式サイト」にも、メルペイが利用できることが明言されています。
ユニクロでメルペイは使えますが、ポイント還元が基本的に0%で、キャンペーンを狙った時にしか還元を受けられないのはご存じでしょうか?
参考までに、以下の表に人気のスマホ決済と還元率をまとめました。
| スマホ決済 | 還元 |
|---|---|
| 0% ※キャンペーン以外は還元なし | |
| 0.5%〜 | |
| 0%(専用のクレジットカードがないと還元なし) | |
| 0.5%〜 | |
| 0.5%〜 | |
| 0.5%〜 |
上記のように、多くのスマホ決済は0.5%~のポイント還元を受けられることが多いので、メルペイの還元率0%は大きなデメリットです。
メルカリの売上をメルペイとして使っている方はしょうがないですが、日常的にチャージして使っている方は、ポイント面で損をしていると言えます。
そのため、お得なスマホ決済について次章で解説していきます。
ユニクロでメルペイよりもお得なキャッシュレス決済は?
2023年現在、メルペイ以外のお得なスマホ決済を表にまとめました。
多くのスマホ決済のポイント還元率は「0.5%〜」と前述しましたが、実は特定のクレカをチャージ先に設定することで、還元率をさらに上げることができます。
例えば、楽天ペイ決済は「楽天カード」をチャージ先に設定することで還元率を1.5%に上げることが可能です。
キャッシュレス決済の還元率は0.5%~で低い、1.0%~で高いとされているので、この還元率は非常に優秀と言えます。
そのため、メルペイに拘りがない方は、積極的に楽天ペイ決済を使うことで、日常でお得に支払いすることができますよ。
ユニクロでメルペイを使うよりメルカードの方がお得

お得なスマホ・バーコード決済について解説しましたが、ユニクロでメルカードを使って支払いする方法もお得です。
メルカードはメルカリが発行しているクレジットカードで、お店で支払いすると1.0%のポイント還元を受けることができます。
加えてメルカリで利用すると最大4.0%の還元を得ることができ、毎月8日は還元率が8.0%になるため、多くのメルカリポイントを稼ぐことが可能です。
そのため、普段からメルカリを使っている方は、メルカードを必ず手に入れておきましょう。
\ メルカリ内で最大4.0%還元 /
メルカードについて詳しく知りたい方は「メルカードの評判・口コミ」の記事をご参考ください。
ユニクロのメルペイ以外の支払い方法
ユニクロのメルペイ以外の支払い方法は以下の通りです。
| 支払い方法 | 使える決済 |
|---|---|
| クレジットカード | VISA・MasterCard・AMEX・JCB・銀聯・アメックス (お得なクレジットカードはこちら) |
| タッチ決済 | iD・QUICPay |
| スマホ・QRコード決済 | PayPay・d払い・楽天ペイ・auPAY・メルペイ・Alipay・Smart Code・Bank Pay・WeChatpay・QUOカードPay |
| デビットカード | いずれも使える |
| プリペイドカード | いずれも使える |
| 商業系電子マネー | 楽天Edy・nanaco・WAON |
| 交通系電子マネー | Suica・ICOCA・nimoca・Kitaca・はやかけん・パスモ・TOICA・manaca・SUGOCA |
| ギフトカード・優待券 | ユニクロギフトカード、JCBギフトカード |
| 共通ポイント | |
| 公式サイト | https://www.uniqlo.com/jp/ja/ |
実際に調査した結果、ユニクロはメルペイ以外にも、数多くの決済手段があることがわかりました。
ユニクロにおけるメルペイの使い方|決済のやり方を解説
メルペイの支払い方法は「お店のコードを読み込む方法」「店員さんにコードを読み取ってもらう方法」「iD決済」の3つの方法があります。
メルカリアプリ内の「支払い」のタブをタップし、以下の画像の赤枠の部分をタップすることで、支払いの選択が可能です。

そのため、店舗で使える支払い方法と照らし合わせて、自分に合った支払い方法を選択してみてくださいね。
ユニクロ以外のお店でメルペイは使える?
参考までに、ユニクロ以外のお店でメルペイは使えるのかを調査しました。
| お店 | メルペイの可否 |
|---|---|
| ユニクロ | 使える |
| GU | 使える |
| しまむら | 使える |
| H&M(エイチアンドエム) | 使えない |
| 無印良品 | ほぼ使えない |
| WEGO(ウィゴー) | 使える |
| Honeys(ハニーズ) | 使える |
| ZARA(ザラ) | 使える |
| GAP(ギャップ) | 使える |
| SHEIN(シーイン) | 使えない |
| GRL(グレイル) | 使える |
実際に調査した結果、メルペイが使える服屋さんは多いです。
また「メルペイが使えるお店・加盟店」はどんどん増えていますので、気になる方は以下の記事もご確認ください。
ユニクロのメルペイに関する「よくある質問」
まとめ
ユニクロでメルペイは利用可能です。しかしポイント還元はありませんので、楽天ペイなどのスマホ決済を使った方がお得です。
また日常的にメルカリを使っている方は、メルカードを使うことで、メルカリ内でも日常の買い物でも、お得に決済することができますよ。

| 項目 | 詳細 |
| 還元率 | 1.0%~ |
| 年会費 | 無料 |
| その他優待 | メルカリで最大4.0%還元 (毎月8日は8.0%) |
| 評判と口コミ | メルカードの評判と口コミを調査 |
審査について知りたい方は「メルカードの審査は厳しい?」の記事を参考ください。
\ メルカリ内で最大4.0%還元 /
