
マツモトキヨシって「d払いは使えるの?」「dポイントは貯められるのかな?」
こんな悩みに答えます。
結論から言うと、マツモトキヨシでd払いは可能です。しかし使い方を工夫しないと損してしまう場合があるので注意しましょう。



本記事では、d払いの上手い使い方から、実際にマツモトキヨシで一番お得な支払い方法について解説していきます。
この記事を読むことで、日々の生活をちょっとお得にする方法を知ることができますよ。
dカード GOLDは、以下の条件に当てはまると、年会費よりも元を取れる可能性があります。
- 年間100万円以上利用する
(10,000円相当のクーポンがもらえる) - ドコモ携帯とドコモ光を使っている人
(利用料金の10%がポイント還元!) - 家族もドコモのスマホを使っている人
(利用料金の10%がポイント還元!)
\ 最大11,000ポイントもらえる /
*もらえるポイントは期間・用途限定なので注意!
さらに、d払いの還元率を「0.5%→1.0%」にしてくれるのでお得です。
詳しくは「dカード・dカード GOLDの入会キャンペーン!お得に作る方法」の記事で解説しています。
マツモトキヨシはd払いが使える
マツモトキヨシでは、2018年4月25日をもって、全店舗でd払いが利用可能になりました!実際に店舗に足を運んで検証したので、間違いありません。


そのため、マツキヨでd払いを使えば税込み200円ごとに1ポイント、つまり買い物した金額×0.5%の還元を受けられるというわけですね。
しかし、d払いが使えるというだけで安心してはダメです!
というのもキャッシュレス決済は還元率0.5%〜で低い、1.0%〜で高いと評価されていて、d払いだけで使うと還元率は0.5%〜と低いので、還元で損をしてしまうんです。
d払いは携帯料金と合算して支払うと還元率0.5%〜、dカードやdカード GOLDを支払い先にして使えば+1.0%で合計1.0%と高い還元を受けることができるんです。



そのため、まだdカードを持っていない人は今スグにdカードを発行するのがおすすめです。
dカードの情報 | dカード GOLDの情報 | |
---|---|---|
名称 | dカード | dカード GOLD |
デザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
年会費 | 無料 | 11,000円(税込) |
キャンペーン | 今なら2,000P貰える | 入会&利用&Webエントリーで 最大11,000ポイント (*期間・用途限定) |
申し込み | dカードの公式 | dカード GOLDの公式 |
マツキヨはd払いとdカードのどっちがお得?
マツキヨはdカードと特別な契約をしているため、実はそのままdカードやdカード GOLDで支払いする方がお得なんです。
なぜなら、合計で4%還元+マツキヨポイントも貯められるから。


dカードは還元率1.0%〜ですが、マツキヨで使うと還元率は4倍になり、さらにマツキヨポイントまで貯めることが可能です。
そのため、ドコモユーザーはdカードを申し込むべきと言えます!
マツモトキヨシで、dポイントは使える?
マツキヨはdポイントクラブ加盟店なのでd払いを使うことで1ポイント=1円として支払いに充てることが可能です。手順は、つぎのとおり。


このように、d払いアプリの「dポイントを利用する」にチェックするだけ。あとは、いつも通りQRコードを提示して支払えばポイントを使えます。
ちなみにdポイントカードやdポイントクラブアプリでもポイントを使えますが、これからはd払いアプリからポイントを使う方が便利と覚えておきましょう。
d払いの使い方がどうも理解できていない…という人は「d払いとは!使い方・特徴・メリット・デメリットまで徹底解説します」の記事が参考になるはずです。
マツモトキヨシの支払い方法まとめ
2025年現在、マツキヨの支払い方法は以下の通りです。
支払い方法 | 使える決済 |
---|---|
クレジットカード | VISA・MasterCard・JCB・ダイナース・AMEX |
タッチ決済 | iD・QUICPay |
デビットカード | どちらも使える |
プリペイドカード | どちらも使える |
バーコード・スマホ決済 | PayPay・メルペイ・LINE Pay・d払い・WeChat Pay・Alipay・楽天ペイ・au PAY・クオカードペイ |
商業系電子マネー | 楽天edy |
交通系電子マネー | ICOCA・SUGOCA・Kitaca・manaca・Suica・TOICA・PASMO・はやかけん・nimoca |
ポイントで支払い | マツキヨポイント・dポイント |
優待券・ギフトカード | カード会社のギフトカード(VJA・JCB・NICOS・UCなど)・お米券・ビール券・マツキヨHDの優待券・クオカード |
公式サイト | https://www.matsukiyo.co.jp/guide/payment |
調査したところ、マツキヨはd払い以外にも人気なスマホ決済が使えます。しかし、それらを踏まえてもdカード×d払いで還元率1.5%〜、dカードで還元率4.0%〜は驚異的です。
そのため、改めてドコモユーザーはdカードを作って損はないと言えます!
オンラインストアは、d払い・PayPay・クレジットカード・代引き・auかんたん決済・au WALLET・楽天Edy・銀聯決済・コンビニ払い・NP後払いで支払いが可能です。
マツモトキヨシで1番お得な支払い方法
2025年現在、マツモトキヨシはd払いにdカードを紐づけて1.5%還元も良いですが、シンプルにdカードやdカード GOLDでクレジットカード決済が1番お得です。
なぜなら常に4.0%〜還元だから。


繰り返しますが、キャッシュレス決済は還元率0.5%〜で低い、1.0%〜で高いという現状です。
そのため、4.0%〜還元を受けれる方法は、めちゃめちゃお得です!
dカードは年会費無料なので、今スグ申し込んでも絶対に損はありません。
30秒で解決!dカードとdカード GOLDの違いについて
dカードはお得なカードですが、「dカード GOLDと何が違うんだろう…?」と疑問を感じている人は多いはず。
そこで、dカードを持って7年以上たつ私が概要をそれぞれまとめました。
dカードの情報 | dカード GOLDの情報 | |
---|---|---|
名称 | dカード | dカード GOLD |
デザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
年会費 | 無料 | 11,000円(税込) |
入会条件 | 18歳以上 | 18歳以上 |
審査 | 通過しやすい | 通過しやすい |
ブランド | VISA・MasterCard | VISA・MasterCard |
還元率 | 1.0%〜(100円につき1ポイント) | 1.0%〜(100円につき1ポイント) |
年間特典 | × | ○ |
ドコモ料金 | 1%還元 | 10%還元(※1) |
携帯補償 | 最大1万円分 | 最大10万円分 |
付帯保険 | × | 海外旅行傷害保険:最大1億円(利用付帯)(※2) 国内旅行傷害保険:最大5,000万円(利用付帯)(※3) |
買い物保険 | 最高100万円 | 最高300万円 |
キャンペーン | 今なら2,000P貰える | 入会&利用&Webエントリーで 最大11,000ポイント *期間・用途限定 |
申し込み | dカードの公式 | dカード GOLDの公式 |
※1:ahamo/irumoを除くドコモケータイ料金およびahamo光を除くドコモ光ご利用料金をさします。端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外。ahamo/irumo利用料金・端末代金・事務手数料など一部対象外となります。
※2:dカード GOLDでのお支払いなどの条件はございません。ただしdカード GOLDでの海外旅行費用のお支払いの有無により、一部保険金額が異なります。 海外旅行費用をdカード GOLDにてお支払いいただいた場合のお支払い保険金額です。条件を満たさない場合の保険金額は傷害死亡時最大5,000万円、傷害後遺障がい時200万円~最大5,000万円となります。
※3:国内旅行費用をdカードで事前にお支払いの場合に限り補償対象。
結論から言うと、以下に当てはまる方は、dカード GOLDがおすすめです。
なぜならポイント還元・特典が非常にお得だから。
- ドコモ携帯やドコモ光を使っている人
- 1年間で100万円以上はクレカを使う人
dカード GOLDには、ドコモ料金の10%還元と年間利用特典があります。
ドコモ料金1,000円(税抜)につき100ポイントもらえるので、仮に毎月のドコモ料金が1万円ならば1,000ポイント、年間にすれば12,000ポイントもらえます。


つまり還元が11,000ポイントを超えると、「年会費よりもポイントがもらえてお得になる」ということです。
ちなみに毎月のドコモ料金が月9,000円以下(〜8,999円で)でも、1年間に100万円以上クレカを使えるなら、年間利用特典で得することができます。
dカード GOLDは年間100万円以上の決済で10,000万円相当のdサービスで使えるクーポンが毎年届きます。
もし条件を満たす方は、dカード GOLDを選択することで、年間通してお得に生活することができますよ。
\ 最大11,000ポイントもらえる /
*もらえるポイントは期間・用途限定なので注意!
マツキヨ以外の薬局でもd払いは使える
補足として、マツキヨ以外の大手ドラックストア ではd払いが使えるか調査し、まとめました。
店名 | d払いの可否 |
---|---|
ウエルシア薬局 | 使える |
マツモトキヨシ | 使える |
ツルハドラッグ | 使える |
スギ薬局 | 使える |
コスモス | 使えない |
クリエイトSD | 使える |
サンドラッグ | 使える |
セイムス | 使える |
クスリのアオキ | 使える |
カワチ薬品 | 使える |
薬王堂 | 使える |
Vドラッグ | 使える |
ココカラファイン | 使える |
トモズ(Tomod’s) | 使える |
なんと、大手ドラックストアでは基本的にd払いが使える状況でした!これはドコモユーザーにとって非常に嬉しいですね。
まだまだd払いが使える店舗はたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
マツキヨでd払いは使えますが、d払いはdカードを支払い先にしないと実は還元率が低いので注意が必要です。そのため、必ずdカードを紐づける必要があります。
dカードを紐づければdポイントが3倍貯まって還元率は1.5%〜と驚異的です!
ただし、マツキヨに限ってはシンプルにdカードで支払いが1番お得です。


なぜなら、マツキヨとdカードは特別な契約をしていて還元率4.0%〜だから。
dカードでクレジットカード決済すれば還元率は1.0%〜、さらにマツキヨポイントまで貯まるので非常にお得です。いずれにせよまだdカードは申し込んで損はありません。
dカードの情報 | dカード GOLDの情報 | |
---|---|---|
名称 | dカード | dカード GOLD |
デザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
年会費 | 無料 | 11,000円(税込) |
キャンペーン | 今なら2,000P貰える | 入会&利用&Webエントリーで 最大11,000ポイント (*期間・用途限定) |
申し込み | dカードの公式 | dカード GOLDの公式 |