ゆず庵でd払いは使える?使えない?いまお得な支払い方法を解説

ゆず庵でd払い・dポイントは使えるのか、実際に調査したので解説していきます。

目次

ゆず庵でd払いは使える?使えない?

ゆず庵でd払いは使える?使えない?

残念ながら、ゆず庵でd払いは使えません。

d払いはdカードを使えばお得に決済可能

ゆず庵でd払いは利用できませんが、実はd払いは使い方を工夫ないと損する可能性があるのはご存知でしょうか?

d払いは銀行口座からチャージするとポイント還元が0.5%です

しかしアプリ内にdカードを紐付けると、もらえるポイントが2倍になります。

d払いはdカードを紐づけるとお得

補足として、キャッシュレス決済のポイント還元は0.5%で低い・1.0%~で高いと評価されているので、1.0%の還元は非常にお得と言えます。

口座からチャージしている方は、チャージの手間もかかり、ポイント面でも損するので注意しましょう。

上記の方法を実践することで、年間通してお得にポイントを貯めることができますよ。

dカードの基本情報
dカードの基本情報一覧
項目詳細
還元率1.0%~(100円ごと)
年会費無料
旅行保険-
その他優待特にお得になるお店
で倍のポイント
スマホ決済d払いでポイント二重取り
キャンペーン入会で2,000ポイント
dカードの基本情報

また条件によっては「dカード GOLD」の方がお得になります。詳しくはリンク先を見てみてくださいね。

\ 最短5分, 2000P貰える /

30秒で解決!dカードとdカード GOLDの違いについて

dカードはお得なカードですが、「dカード GOLDと何が違うんだろう…?」と疑問を感じている人は多いはず。

そこで、dカードを持って7年以上たつ私が概要をそれぞれまとめました。

スクロールできます
dカードの情報dカード GOLDの情報
名称dカードdカード GOLD
デザインdcarddcardGOLD
年会費無料11,000円(税込)
入会条件18歳以上18歳以上
審査通過しやすい通過しやすい
ブランドVISA・MasterCardVISA・MasterCard
還元率1.0%〜(100円につき1ポイント)1.0%〜(100円につき1ポイント)
年間特典×
ドコモ料金1%還元10%還元(※1)
携帯補償最大1万円分最大10万円分
付帯保険×海外旅行傷害保険:最大1億円(利用付帯)(※2)
国内旅行傷害保険:最大5,000万円(利用付帯)(※3)
買い物保険最高100万円最高300万円
キャンペーン今なら2,000P貰える入会&利用&Webエントリーで
最大11,000ポイント
*期間・用途限定
申し込みdカードの公式dカード GOLDの公式
dカードとdカード GOLDの比較

※1:ahamo/irumoを除くドコモケータイ料金およびahamo光を除くドコモ光ご利用料金をさします。端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外。ahamo/irumo利用料金・端末代金・事務手数料など一部対象外となります。
※2:dカード GOLDでのお支払いなどの条件はございません。ただしdカード GOLDでの海外旅行費用のお支払いの有無により、一部保険金額が異なります。 海外旅行費用をdカード GOLDにてお支払いいただいた場合のお支払い保険金額です。条件を満たさない場合の保険金額は傷害死亡時最大5,000万円、傷害後遺障がい時200万円~最大5,000万円となります。
※3:国内旅行費用をdカードで事前にお支払いの場合に限り補償対象。

結論から言うと、以下に当てはまる方は、dカード GOLDがおすすめです。

なぜならポイント還元・特典が非常にお得だから。

dカード GOLDを選んだ方がお得な人
  • ドコモ携帯やドコモ光を使っている人
  • 1年間で100万円以上はクレカを使う人

dカード GOLDには、ドコモ料金の10%還元と年間利用特典があります。

ドコモ料金1,000円(税抜)につき100ポイントもらえるので、仮に毎月のドコモ料金が1万円ならば1,000ポイント、年間にすれば12,000ポイントもらえます。

dカード GOLDの10%還元事例

つまり還元が11,000ポイントを超えると、「年会費よりもポイントがもらえてお得になる」ということです。

ちなみに毎月のドコモ料金が月9,000円以下(〜8,999円で)でも、1年間に100万円以上クレカを使えるなら、年間利用特典で得することができます。

dカード GOLDは年間100万円以上の決済で10,000万円相当のdサービスで使えるクーポンが毎年届きます。

もし条件を満たす方は、dカード GOLDを選択することで、年間通してお得に生活することができますよ。

\ 最大11,000ポイントもらえる /

*もらえるポイントは期間・用途限定なので注意!

ゆず庵のd払い以外の支払い方法

支払い方法使える決済
現金払い使える
クレジットカードVISA・MasterCard・JCB・AMEX・ダイナーズ
デビットカード使える
プリペイドカード使える
バーコード・スマホ決済使えない
商業系電子マネー使えない
交通系電子マネー使えない
ギフトカード・商品券使えない
株主優待券使える
公式サイトhttps://www.shabu-yuzuan.jp/

d払いの各種キャンペーンや割引情報

d払いは毎月のように、街やネットのお店・自治体とキャンペーンを開催しています。

d払い公式から引用

キャンペーン内容は一定の条件を満たすことでポイントがもらえるものから、ポイント還元率が通常よりも倍になるものまで、さまざまあります。

詳しくは「d払いの公式サイト」で掲載されていますので、定期的に確認してみてくださいね。

ゆず庵以外でd払いが使えるお店は?

参考までに、ゆず庵以外にd払いが使えるお店を調査しました。

お店d払いの可否
ゆず庵使えない
しゃぶ葉使える
温野菜使える
木曽路使える
どん亭使えない

その他「d払いが使えるお店・加盟店」が知りたい方は、リンク先の記事も確認してみてくださいね。

ゆず庵のd払いに関する「よくある質問」

ゆず庵でdポイントカードは使える?使えない?

ゆず庵はdポイントクラブに加入していないので、dポイントカードでポイントを貯めることはできません。

d払いの登録・支払い方法が知りたい

d払いを使って支払いをする場合、スマホアプリ内にd払いのアプリを入れる必要があります。

d払い

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い

株式会社NTTドコモ無料

アプリを入れたら、dアカウントでログインし、チャージかクレジットカードを設定することで、支払いすることが可能です。

d払いを使って支払いする方法は「アプリのバーコードを読み取ってもらう方法」と「お店のバーコードを読みとる方法」の2つがあります。

フクル

基本的に、店員さんにアプリ内のバーコードを読み取ってもらう方法が多いです。

支払い方法の手順を以下で解説していきます。

d払い内のバーコードを読み取って支払う方法

d払い内のバーコードを店員さんに読み取ってもらい、支払う方法を解説します。

支払い方法は非常にかんたんで、d払いアプリの「支払い」のタブを選択し、店員さんにバーコードを読み取ってもらうだけです。

d払いの「支払い」を選択
d払いの公式より引用

バーコードを読み取ってもらい、支払い完了と選択されれば支払い完了となります。

d払いでお店のバーコードを読み取り、支払う方法

d払いでお店のバーコードを読み取って支払う方法を解説します。

まずはd払いアプリ内の「読み取り」を選択し、お店に置いてあるQRコードを読み込みます。

d払いアプリの読み取りを選択

次に支払い内容を確認し、問題なければ「支払う」を選択します。

d払いアプリの「支払う」を選択

支払い完了と表示されれば、無事支払い完了です。

ゆず庵のメニューや料金が知りたい

ゆず庵のメニューや料金は、「ゆず庵の公式サイト」にて確認することができます。

ゆず庵のクーポン情報が知りたい

ゆず庵のクーポン情報は、ゆず庵の公式アプリから受け取ることができます。

ゆず庵

ゆず庵

The Monogatari Corporation無料

まとめ

ゆず庵でd払いは使えません。

しかしクレジットカードは使えるので、dカードやdカード GOLDを使って支払いを済ませましょう。

dカードの基本情報
dカードの基本情報一覧
項目詳細
還元率1.0%~(100円ごと)
年会費無料
旅行保険-
その他優待特にお得になるお店
で倍のポイント
スマホ決済d払いでポイント二重取り
キャンペーン入会で2,000ポイント
dカードの基本情報

また条件によっては「dカード GOLD」の方がお得になります。詳しくはリンク先を見てみてくださいね。

\ 最短5分, 2000P貰える /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次