ポイントを集めて収入増に繋げる、いわゆる「ポイ活」を考えている人もいますよね。
ポイ活の方法は色々ありますが、アンケートモニターサイトを活用する方法が一般的に人気があります。
アンケートモニターでは、配信されるアンケートに答え、対価として貰ったポイントを現金と交換できます。
ただアンケートモニターを探す際、おすすめの業者が分からない人もいるでしょう。
そこで本記事ではおすすめのアンケートモニター12選を、ランキング形式で解説していきます。
この記事を読むことで、あなたに最適なアンケートサイトを見つけることができますよ。
アンケートモニターサイトとは
アンケートモニターサイトとは、アンケートの回答を通じてお金を稼げるサイトのことです。
会員登録後に運営会社が配信してくるアンケートに回答・送信すれば、謝礼としてポイントをもらえます。
もらったポイントはある程度貯めれば、現金やギフト券などに交換できる仕組みです。
アンケートによってはわずか2,3問で1分程度で終わるものもある分、手軽にお小遣い稼ぎしやすくなっています。
アンケートモニターでいくら稼げる?
アンケートモニターを利用する際、いくら稼げるのかは非常に気になるでしょう。
1ヶ月で稼げる金額はサイトによるものの、月数百円から数千円が相場です。
ただし業者によってはインタビュー案件を提供しているところもあります。もしインタビューなどに参加すれば月に1~2万円も夢ではありません。
案件の選び方などを工夫すれば月で数万円の副収入も狙えるでしょう。
おすすめのアンケートモニターサイト12選|ランキング形式で解説
アンケートモニターの大まかな特徴について解説しましたが、具体的におすすめのサイトも知っておきたい人もいますよね。
次におすすめのアンケートモニター12選をランキング形式で解説していきます。
- 1位:リサーチパネル
- 2位:マクロミル
- 3位:オピニオンワールド
- 4位:infoQ
- 5位:キューモニター
- 6位:Ipsos iSay
- 7位:D Style Web
- 8位:ボイスノート
- 9位:サイバーパネル
- 10位:NTTコムリサーチ
- 11位:楽天インサイト
- 番外編:クラウドワークス
1位:リサーチパネル
リサーチパネルは、リサーチパネル株式会社が運営しているポイントサイトです。
リサーチパネルのメリット・デメリット
リサーチパネルのメリット・デメリットとして以下のような点があります。
- 運営会社の親会社が上場企業
- アンケート案件が多い
- 座談会など高く稼げる調査もある
- 稼げない案件も多い
- メルマガがしつこいと感じる場合も
運営会社の親会社は、東証にも上場している株式会社VOYAGE GROUPです。
東証に上場するほどの大手企業である分、経営母体が安定しているとともにサイトの将来性の面でも安心できるでしょう。
実際アンケートの案件も多い上、簡単にできるものも多く配信されています。数分程度で終わるものも多い分、仕事や家事の空き時間で簡単に回答して稼ぎやすいです。
他にも座談会や商品モニターなど大きく稼げるチャンスもあります。
座談会の場合は5~15万円程度稼げることもあるため、高額の収入源を本業以外に持ちたい人にもおすすめです。
\ 案件が豊富で稼げる /
リサーチパネルの評判・口コミ
リサーチパネルの評判・口コミは下記の通りです。
アンケートが毎日届きますので、ポイントを貯めやすいです。ECナビとの連携をされてますので、効率よく貯めることができればすぐに交換できるポイントが稼げます。
リサーチパネルはアンケート数も豊富で比較的ポイントが貯まりやすくなっています。また姉妹サイトのECナビと連動していて、ECナビで獲得したポイントはリサーチパネルと合算されます。スマホ用アプリもありますので、そちらも併用するとさらにポイントが稼げるような仕組みになっています。
アンケートに掛かる時間が長いのにアンケートに対してのポイント還元が低い。特にリサーチパネルは一つのアンケートに対して設問が多いように感じた。
リサーチパネルは、アンケートの数が多いため、ポイントが溜まりやすいです。また、会場調査もあるので、楽しいです。
リサーチパネルの情報についてさらに知りたい方は、下記の記事を確認してみてくださいね。
2位:マクロミル
マクロミルもまたアンケートモニターの中では非常に人気のあるサイトです。
メリット・デメリットとして以下の点が挙げられます。
- 会員数が約230万人とトップクラス
- アンケート案件が非常に多い
- 2段階認証などセキュリティが頑強
- 配信数が多いと感じる場合も
- 時間の掛かるアンケートもある
会員数は約230万人を誇り、業界ではトップクラスです。
加えて運営会社も通算2度にわたって東証に上場しており、現在も継続して東証で取引を行っています。
セキュリティ面でもプライバシーマークや暗号化通信に加えて、第2パスワードまで設定している点も安心しやすいです。
ポイント交換時に2つのパスワードを入力する分、悪用のリスクは極めて低くなっています。
案件も非常に多く、1日当たり平均10件です。配信数が多い分、効率良く稼ぎやすいでしょう。
他にもアンケート結果がマスメディアで活用されている分、調査を通じて社会に貢献することもできます。
\ 会員数200万人以上 /
3位:オピニオンワールド
オピニオンワールドとは、サーベイサンプリングジャパン合同会社が運営しているアンケートモニターサイトです。
主なメリットが以下の点です。
- 親会社が世界的な市場調査会社
- ポイントレートが非常に良い
- 日本語対応も万全
- アンケートの配信数はあまり多くない
- 最後まで完了しないケースもある
運営会社の親会社は世界80ヶ国で市場調査を行っているDynataで、各国でも非常に高い信頼度を誇っています。
会員数も2,000万人と国内のモニターとはけた違いに多いです。安心しやすいサイトと言えるでしょう。
またポイントのレートも1pt=2円と非常に割が良いです。国内のサイトでは高くても1pt=1円であるため、かなりお得に感じられます。
加えて海外のアンケートである分、報酬単価が高い点も魅力的です。
さらに海外アンケートであるにもかかわらず、日本語にきちんと対応しています。スムーズに回答する上でも非常に助かるでしょう。
一方でアンケートの配信数は月数本程度と、国内のものに比べるとあまり多くはありません。
ポイントレートや報酬単価の面が良い一方で数が少ないため、高く稼げないこともあります。
加えて途中終了になるケースが多い点も気になるところです。
途中終了の場合はポイントが全くもらえない分、時間だけ無駄にしたと思うことも多いでしょう。他サイトとの併用が賢い選択と言えます。
\ ポイントレートが高い /
4位:infoQ
infoQとは、GMOリサーチ株式会社が運営するアンケートモニターサイトです。
メリットとして以下の点が挙げられます。
- アンケート数が非常に多い
- 記事作成やデータ入力などのコンテンツも充実
- GMOグループ運営で安心できる
- アンケートが来なくなる場合がある
- アンケートの量が多すぎる
アンケート数は業界でも多めで、1日5~10本程度です。簡単にできるものも多いため、スキマ時間を応用して稼げます。
また記事作成をはじめとするコンテンツもある分、アンケートと並行して稼げるでしょう。
運営面でも大手インターネット会社・GMOグループが運営している点で安心です。
今後ともサイト運営が継続されることが確実である上、大手企業である分セキュリティ対策の面でも信用できます。
一方で前触れもなくアンケートが来なくなったり、強制退会になったりすることもあるようです。
主な原因として適当な回答の仕方などが挙げられます。登録情報に合わせて真面目に回答していれば避けられるでしょう。
またアンケートが多すぎて、全ての調査に対処できないケースもあります。
あまりにも多いと感じる場合は、特に回答したいもののみに絞るのもおすすめです。
\ コンテンツが充実 /
5位:キューモニター
キューモニターは株式会社インテージが運営しているアンケートサイトです。
主なメリットは以下の通りです。
- 運営会社が60年以上の歴史を持っている
- 最低換金額が非常に低い
- アンケートや案件が豊富
- アンケート1件当たりのポイント数が少ない
- ポイント交換に手間が掛かる
まずアンケートや案件が豊富であるため、多くの調査の中でポイントを貯めやすいです。
また最低換金額も50円と非常に低いです。業界全体でも最も低い部類に入る分、気軽にポイ活していく上でも役立ちます。
一方で、アンケートなど1件当たりのポイント数が低い場合、案件が多くても満足のいく金額に到達するまで時間が掛かります。
手間もかかりがちであるため、負担を感じやすいでしょう。
またポイント交換についても最低換金額に達しにくいことに加え、ログインできない場合にワンタイムパスワードが必要です。
わざわざ運営側に依頼することになる点でも手間が掛かるでしょう。
\ 案件豊富で信頼性が高い /
6位:Ipsos iSay
Ipsos iSay(イプソスアイセイ)は、フランス・パリを拠点に世界的に市場調査を行うイプソス株式会社が運営するアンケートモニターです。
主なメリットに以下のような点があります。
- 運営会社が世界的に有名な市場調査会社
- アンケート当たりの報酬が非常に高い
- 条件に合わなくてもポイントがもらえる
- アンケート数が少ない・なかなか来ない
- アンケートの日本語がおかしい
運営会社が世界でも有名な市場調査会社である分、サイト自体の将来性やセキュリティ面で信用しやすいでしょう。
また海外アンケートらしく報酬が1件50~300円になっている点も魅力的です。
加えて回答中に条件に合わなくても最低限のポイントをもらえる点も人気のある点になっています。
一方でアンケートの数が少なかったり、なかなか配信されてこなかったりするケースが多く、稼ぎにくいです。
1件当たりの報酬は高い一方で数が少ない分、効率よく稼ぐ上では不向きでしょう。
また海外アンケートは日本語が変である場合、回答しづらく、ストレスを感じてしまう点はデメリットと言えます。
\ 簡単1分登録 /
7位:D Style Web
D Style Webは株式会社アスマークが運営しているアンケートサイトです。
主なメリットは以下の通りです。
- 高報酬の座談会や会場調査案件が豊富
- アンケートの種類や数も豊富
- 調査で対象外になるケースも多い
- 運営側の対応が悪い場合も
運営会社が座談会など実会場を使う調査を手掛けている分、座談会や会場調査に多く携われます。
平日に都市部で行われるケースは多いものの、時間や曜日の都合が付く場合であれば高い金額を稼ぎやすいです。
またアンケートの種類や数も豊富に揃えているため、座談会などに参加できないほど忙しくてコツコツと稼げます。
平日に空いている人・スキマ時間を使いたい人の両方にとって使いやすいでしょう。
一方で会場調査・座談会の抽選が外れたり、また運営側の対応を悪く感じられることもあります。
しかしアンケートサイト全般似たようなデメリットを持ち合わせているので、大きなデメリットではないでしょう。
\ 座談会案件が豊富 /
8位:ボイスノート
(ボイスノートより)
ボイスノートは株式会社NEXER(ネクサー)が運営しています。主なメリットは以下の通りです。
- 簡単に回答できるアンケートが多い
- アンケートの数が豊富
- ポイントが貯まりにくい
- ポイントの交換に時間が掛かる
ボイスノートで配信されるアンケートは、簡単かつ規模が小さいものが多いのが特徴になっています。2~3問程度で完了するものばかりである分、スキマ時間を使って手早く終わらせやすいです。
またアンケートの数も豊富であるため、1つ1つのアンケートで得られるポイント数が少なくても数をこなすことで多く稼げる場合もあります。
一方でアンケート1件当たりのポイント数が低いため、なかなか稼げないケースも多くあります。短時間で終わらせやすい点が売りではあっても、最低換金額の500ptに至るまでには時間が必要でしょう。
加えて交換の際も一度RealPay(リアルペイ)を経由して希望の交換先を利用する形です。ほとんどのアンケートモニターに比べて手間や時間が掛かる点で不満を感じるでしょう。
\ 簡単1分登録 /
9位:サイバーパネル
(サイバーパネルより)
サイバーパネルは日本リサーチセンターが運営するアンケートモニターです。主なメリットに以下のような点があります。
- 国内でも老舗の市場調査会社が運営
- 最低交換額が非常に低い
- 募金を通じて国際問題に貢献できる
- アンケートが少ない
運営会社は1960年の創業以来、半世紀以上にわたって国内で市場調査を行っている老舗です。運営歴や実績も非常に充実している分、サイト閉鎖のリスクが低い上、情報漏洩の心配もほぼありません。
また最低交換額が10円と非常に低く、手数料も一切発生しないために気軽に交換しやすいです。他にも交換先の1つが国連難民高等弁務官事務所であるため、国際的な難民問題の解決に協力できます。
一方気になる点として、アンケートが少ない点が挙げられやすいです。月当たり5~6件程度と、他サイトよりもまばらになっています。
配信されたアンケートに正確に答えていけば、配信数も増やせるでしょう。
\ 簡単1分登録 /
10位:NTTコムリサーチ
(NTTコムリサーチより)
NTTコムリサーチはNTTコミュニケーションズが運営しています。主なメリットが以下の各点です。
- NTTグループの運営で安心できる
- 交換先によって優遇レートが用意されている
- 全国の地方銀行・信用金庫への交換にも対応
- アンケートの配信数は少なめ
- 交換先も多くはない
まず運営母体がNTTグループである点で安心しやすいでしょう。かつての電電公社から民営化された上に今もなお電信関係の巨大企業である分、経営性はもちろんサイトの安全性・将来性でも信頼できます。
またAmazonギフト券とnanacoポイントに交換する場合、2,800ptで交換する際に3,000円分になり、200円も得をします。加えて現金交換についても、全国の地方銀行や信用金庫にも対応している点で便利です。
一方でアンケートの配信数は多い方ではない分、短期間に高額で稼ぐという選択肢が取りづらいです。長期的かつ地道に付き合っていく態度が求められます。
また交換先も現金やAmazonギフト券など5種類しかない点もデメリットと言えるでしょう。
\ 簡単1分登録 /
11位:楽天インサイト
(楽天インサイトより)
楽天インサイトは名前の通り楽天グループによって運営されています。主なメリットが以下の各点です。
- アンケートの単価が高い
- 楽天の運営で安心できる上に便利
- ポイント交換手続きが不要
- 調査に制限がある場合も
アンケートの単価は比較的高く、中には1件につき数十~100ptになっているものまであります。1ヶ月につき数百円分貯めることも可能であるため、安定して数百円得たい人に向いているでしょう。
また運営が楽天グループである分、個人情報などの扱いで心配がありません。他にも獲得したポイントが楽天ポイントに自動転換される分、手続きを行う手間がない点や楽天サービスで使える点もメリットです。
一方気になる点として、調査によって回答できるデバイスが決まっているというものがあります。決まったデバイスでしか回答できない場合、PCかスマホでアクセスする必要がある分、面倒に感じるでしょう。
\ 簡単1分登録 /
番外編:クラウドワークス
(クラウドワークスより)
アンケートで報酬を得られるサイトとしてクラウドワークスもあります。同サイトのメリットは以下の通りです。
- 数ある案件ジャンルでも比較的取り組みやすい
- タスク形式の場合はすぐにでも回答を始められる
- アンケート以外の仕事も非常に膨大
- 継続して受注できない場合もある
- システム手数料を取られる
- 報酬が非常に安いケースも多い
クラウドワークスは国内のクラウドソーシングサイトで最も多くの案件を抱えています。様々なジャンルがある中でタスク式のアンケートであれば、回答ボタンを押せばすぐに始められるでしょう。
またアンケート以外にもライター・デザイナー・データ入力など仕事のジャンルが非常に多いです。アンケートの報酬で不満がある場合も、他ジャンルの仕事もこなすことで収入を増やせます。
一方でアンケートは継続しにくいタスク式であるため、安定した収入に繋がりにくいこともあります。またクラウドワークスでは報酬額からシステム利用料を引かれる点も知っておくべきです。
加えて普通のアンケートモニターに比べて報酬が安いこともあります。他のモニターサイトの案件と比較しながら利用した方が良いでしょう。
\ 簡単1分登録 /
アンケートモニターサイトで挑戦できる調査4種類
アンケートモニターを利用する際、扱われているアンケートの種類は是非知っておきたいですよね。アンケートの種類を前もって知っていれば、今後の使い方についても考えていけるでしょう。
大きく分けると以下の4種類があります。
Webアンケート
Webアンケートは最も基本的なアンケートです。登録したサイトの運営事務局からほぼ定期的に送られてきます。回答する際は選択肢の中から選ぶか、記述するのが一般的です。
ほとんどの場合パソコンとスマホの両方に対応しています。出先でもスマホがあれば、アプリを起動してすぐに回答しやすいです。全て回答し終えて送信した段階でポイントが授与されます。
事前アンケートと本アンケートがある
なおWebアンケートには、事前アンケートと本アンケートとがあるのが一般的です。
事前アンケートはいわば予備調査で、今後の本格的なアンケートの対象者を絞るために行われます。ポイントはあまり高くなく、多くて数ポイント程度のケースが多いです。ただ質問も数問と少なくなっています。
一方本アンケートは本格的な調査で、質問数も数十問や100問以上のものになっているケースが一般的です。ただ質問が多い分、もらえるポイントも数十~数百ポイントとなっています。
商品モニター(ホームユーステスト)
商品モニターは、市場に出回る前の試作品を使い、感想などを回答してポイントをもらう調査です。お店に行って商品を購入する以外にも、自宅に届いた商品を使うパターンもあります。
調査対象になる商品は、健康食品・化粧品・普通の食品・飲料・日用品など様々です。一般的に販売される段階で依頼されるケースが多いため、特に新しいものに目がない人におすすめでしょう。
会場調査・座談会
会場調査や座談会は、インタビュー形式で特定の商品やサービスについて回答する調査です。基本的には運営会社が指定した会場に出向き、社員の質問に答える対価として報酬をもらいます。
所要時間は1~2時間程度で、謝礼も数千円から数万円と極めて高額です。なお日時や場所は、基本的に平日の日中に東京など大都市部で行われます。なお複数人で調査に参加するケースも多いです。
最近では会場以外にも、電話やオンラインで行われるものも増えてきています。オンラインのものであれば相手の顔が見える上、地方在住者でも参加しやすいでしょう。
覆面調査(ミステリーショッパー)
覆面調査は特定のお店にお客さんとして利用し、サービスや商品などに対する感想を回答する調査です。具体的には飲食店や量販店などに出向いて行うケースが多くなっています。
もらえる報酬は決まった金額に必要経費を足した場合と、注文した料理などに金額の半額から全額である場合が多いです。特に後者についてはレストランで調査する場合でよく見られます。
お店側には調査であることが知られないようにする必要はあるものの、普段から気になるお店やサービスを割安や無料で利用できるのがメリットです。
アンケートモニターサイトを利用するメリット6つ
アンケートモニターの利用に悩んでいる人も中にはいますよね。確かに利用するとなると、まめにアプリやサイトを開けたり、時間や手間が掛かったりするように思えますよね。
しかしアンケートモニターにも多くのメリットがあります。以下の6つを知れば、多少は前向きな気持ちになれるでしょう。
- PC・アプリがあればスキル不要で始められる
- 無料登録できる
- 自分の都合に合わせて取り組める
- 取り組む上での負担が重くならない
- 新しい商品・トレンドをお試しできる機会が多い
- 現金やポイントなど様々なものと交換できる
PC・アプリがあればスキル不要で始められる
まずアンケートモニターを始める際は、特別なスキルは必要ありません。パソコンやアプリさえあれば、ほぼ誰でも気軽に始められます。
無料登録できる
またアンケートモニターを始める際は、無料で登録できる点もメリットです。お金(ポイント)をもらうから経費が必要に見えるものの、大手サイトであれば無料で気軽に登録できます。
必要なものはメールアドレスだけで、登録時にいくつか個人情報を入力するだけで問題はありません。なお登録だけでなく、退会や情報変更にも一切お金は掛かりません。
逆に登録にお金が掛かる場合は詐欺サイトである危険性が高いです。何かにつけてお金を搾り取ろうとする可能性があるため、絶対に避けるべきでしょう。
自分の都合に合わせて取り組める
さらに自分の都合に合わせて取り組みやすい点も利点です。アンケートモニターは普通の仕事と異なり、拘束時間が存在しません。
加えてモニターによっては数問程度で完了する調査も多く配信しています。仕事や家事の合間でもすぐに片付くものもあるため、ちょっとした副業の一環として気軽に取り組めるでしょう。
取り組む上での負担が重くならない
また取り組む上での負担も重くなりません。質問の内容も簡単なものばかりで、マニアックな知識やスキルがなくても答えやすいためです。
加えて回答形式も選択肢から選ぶものばかリになっています。気軽なクリックやタップでサクサク進む分、ストレスなく答えていけるでしょう。「わからない」と回答して叱られない点でもおすすめです。
新しい商品・トレンドをお試しできる機会が多い
アンケートモニターでは新しい商品やトレンドを試せる機会が多いメリットもあります。特に商品モニターや覆面調査では、新しい商品などを扱うことも多い分、新しいもの好きに向いているでしょう。
加えてWebアンケートでも、最近のトレンド・技術・考え方について調査するものも頻繁に配信されています。
アンケートを通じて新しい知見に触れられるため、成長意欲の高い人にとってもうってつけです。
現金やポイントなど様々なものと交換できる
最後に貯めたポイントを現金や他社ポイントなどと交換できます。無料で登録して貯めたポイントは、最低換金額以上であれば気軽に交換できる仕組みです。
交換の際に手数料が発生しないモニターも多いため、初期投資や経費について考えることなくお得に副収入を得られます。
仮想通貨と交換できる場合もある分、将来に備えた資産形成もしやすいです。
アンケートモニターサイトを利用するデメリット3つ
アンケートモニターは気軽にお金を貯められる強みがあるものの、一方でデメリットもいくつかあります。今後登録する際にデメリットについても知っておくと、いざという時に役立つでしょう。
時給換算で安いケースが多い
まずもらえるポイントを時給に換算した際、安いケースが多いです。最も基本的なWebアンケートを真面目にこなしても、月に得られる収入は合計数百円程度にしかなりません。
数百円程度では時給に置き換えると、10円にも満たないこともあるでしょう。加えて配信されてくるアンケートが簡単なものばかりである場合、なかなか高くは稼げません。
安いアンケートも多い分、アンケートモニターはあくまでも副業として利用するのが賢明です。一方で座談会や会場調査に多く参加すれば、まとまった金額の収入を受け取れる場合もあります。
最低換金額以上にならないと現金などを受け取れない
またポイントは比較的貯めやすいものの、基本的にはすぐに受け取れない仕組みです。各サイトで決められた最低換金額を超えた場合、初めて受け取れるようになります。
気になる最低換金額は、300円分や500円分となっているケースが多いです。ただ普段から真面目に回答したり、報酬の高い調査に積極参加していたりすれば、短期間で最低換金額に到達するでしょう。
高報酬で人気ある調査はすぐ締め切られる
アンケートモニターを利用する場合、なるべく高報酬の調査に参加して稼ぎたいですよね。実は高報酬の調査は、あまりにも人気が高いためにすぐ締め切られやすいです。
1時間もしないうちに募集終了となる調査さえもあります。中でも座談会やインタビューは報酬が万単位である分、競争率も高くなりがちです。
アンケートサイトでうまく稼ぐコツ4つ
アンケートモニターをうまく活用するのであれば、稼ぎ方のコツについても色々と知っておきたいですよね。以下の4つを理解していれば、アンケートモニターでのポイ活でも大変役立つでしょう。
複数のアンケートモニターに登録する
まず複数のアンケートモニターに登録するのがおすすめです。1つだけ登録している場合に比べて、1日で多くのアンケートを配信してもらいやすくなります。配信数が増えれば収入も増すでしょう。
加えて単価の高いアンケートや報酬が非常に多い座談会などに参加できる機会も増やせます。特に座談会などはサイト1つだけでは当選率も軒並み低いものの、複数登録している分だけ当選に近付けるでしょう。
なるべく多く稼ぐ機会を増やすためにも、複数登録は極めて有効な手段です。
個人情報は具体的に登録する
また個人情報についてはなるべく具体的に登録します。配信されてくるアンケートは、登録した情報に基づいて送られるためです。
最初の段階で詳しく入力してあれば、高単価のアンケートや座談会など高報酬が期待できるものに出会いやすくなるでしょう。加えてこまめに最新の情報を更新していれば、運営側からの信用も高まります。
なお虚偽の情報を登録するのは厳禁です。発覚した際に強制退会などのペナルティを受ける場合もある分、おすすめできません。
事前アンケートであっても手を抜かない
アンケートモニターでよく目にする事前アンケートについても、手を抜くことなく回答しましょう。事前アンケートは簡単で報酬が安い一方、より大規模な調査に参加するチャンスを得られるためです。
本格的なアンケートに回答してもらう人を抽出するために行う分、真面目に回答していればより高い報酬を得る機会が訪れます。
普段から真面目に答えることも、アンケートでのポイ活の有効な手段です。
座談会など対面型調査には積極応募する
最後に座談会などの対面型調査にはなるべく積極的に応募することをおすすめします。当選率が低いことを理由に応募をあきらめるのは、あまりにももったいないためです。
基本的に調査への参加資格は、応募して当選した人だけが得られます。つまり挑戦しなければ高報酬を得るチャンスも手に入りません。
1度や2度落選してもあきらめずに応募し続けていれば、高額報を得られる調査も巡ってくるでしょう。
アンケートサイトを選ぶ際のポイント4つ
アンケートモニターでのポイ活に前向きではあっても、具体的な業者の選び方で苦労している人もいますよね。自分に合った業者が見つからない場合、以下の4つを是非試してみると良いでしょう。
アンケートの配信量
まずアンケートの配信量を基準にするのがおすすめです。1日当たりのアンケート配信量が多いほど、回答を通じて多くのポイントを得られます。
加えて配信量が多いサイトほど、多くの会員を抱えているところと考えて良いでしょう。多く稼げるチャンスが転がっている分、効率良くポイ活できるサイトであると考えて利用されるためです。
配信量の目安は多いほど良いものの、1日数件から10件程度がおすすめでしょう。
ただしあまりにも多すぎると、今度は対応しにくくなるため、ほどほどの配信量であることが理想的です。
アンケートを手軽に取り組めるか
次にアンケートを手軽に取り組めるかという点も大切になってきます。特に普段忙しい人がアンケートモニターを利用する場合、なるべく空き時間を活用することがポイントであるためです。
短時間の調査や在宅で取り組みやすいものが多いところほど優先するべきです。
高報酬案件が多いか
さらに報酬の高い案件が豊富である点も見逃せません。アンケートモニターでのポイ活も1つのビジネスである以上、もらえる報酬の金額はできる限りこだわるべきです。
各サイトにまつわる口コミも見てみて、高報酬案件が多いことに触れているものが多ければ積極的に使い倒すと良いでしょう。なお高報酬案件を見かけたら極力早く応募することがポイントです。
安全性が高いか
最後に各サイトの安全性の高さも重要な基準と言えます。
安全性が高ければ登録の際などに打ち込んだ個人情報の漏洩や、不当なポイントの流出などを防げるでしょう。
人気のあるサイトほどセキュリティ対策は万全と言えるレベルで施してあります。また暗号化通信やプライバシーマークも導入してある分、世間からの安心感も高いです。
次の章ではアンケートモニターの安全性に関わるポイントを詳しく見ていきます。
心配な方に!安全性の高いアンケートサイトを見抜くポイント6つ
アンケートモニターを利用する際、なるべく安全性が高いものを利用したいですよね。実は安全性の高さを測る基準は6つあります。
運営歴の長さ
まずアンケートモニターの運営歴の長さです。長期にわたって運営されているものほど、運営面で安定していたり多くの会員に支持されていたりします。
逆に安全性が低いものほど早期に閉鎖する傾向です。個人情報や貯めたポイントが流出する危険がある分、離れていく会員も後を絶ちません。
大手のモニターであれば、15~20年程度続いているところが多いです。年数が15年以上のところを検討すると良いでしょう。
会員数の多さ
また会員数の多さも重要な指標になります。安全対策が万全なところであれば、自然と多くの人が利用するようになるためです。
会員数については、最低でも50万人、理想として200~300万人を超えるところを選ぶと良いでしょう。安全性の高さで評判があるアンケートモニターは、200万人以上の会員を抱えているところが多いためです。
運営会社の規模
さらに運営会社の規模も重要な判断材料になります。規模が大きいほど、アンケートモニターが近いうちに閉鎖になるリスクがないためです。同時に閉鎖の話がない限り、獲得したポイントを維持できます。
加えて運営会社の規模が大きい分、サイト運営に十分な資金を投入できるでしょう。安全面でも十分な備えをしやすいため、アンケートモニター選びで運営会社の規模は是非調べておくべきです。
上場企業であればなお安心
東証一部などに上場している会社が運営するところであれば、なおさら安心でしょう。東証などに上場する際、経営体力や将来性などについての厳格な審査を通過する必要があるためです。
言い換えれば、上場できている企業であれば大手とみなせるほど十分な資金力を持った企業と言えます。
安全性の面でも十分な対策が期待できる分、上場企業運営のモニターは優先して検討するべきです。
SSL/TLS(暗号化通信)の導入状況
暗号化通信を導入しているところも優先して検討対象にすると良いでしょう。SSLやTLSといった暗号化通信が導入されていれば、第三者による不正アクセスや情報漏洩を防げます。
アンケートモニターでは情報をやり取りする機会も多くなりやすい分、情報関係のリスクにさらされやすいです。暗号化通信では第三者からは情報が見えないようになっている分、安心できます。
なおまともなアンケートモニターであれば、例外なく暗号化通信は導入されているのが一般的です。
導入していないこと自体が怪しいモニターである証拠と言えるため、避けた方が良いでしょう。
プライバシーマークがあるか
プライバシーマークの導入状況も、暗号化通信とともに見ておきたい点です。同マークは会員などから得た個人情報について、適切な取り扱いや保管に対する意識が高いことを示しています。
規模が大きく安全性の高いアンケートモニターであれば、ほぼ全てプライバシーマークを取得しているのが特徴です。仮に取得していなくても、大規模な情報漏洩事件が発生していなければ問題はありません。
評判や口コミの内容
最後に各モニターに対して利用者が寄せている評判や口コミも判断材料になります。特にポジティブな内容の評判や口コミが目立つところであれば、運営が軌道に乗っていて安全性が高いと判断できるでしょう。
逆に悪評が目立つアンケートモニターであれば、内容によっては避けるべきでしょう。特にトラブルが日常的に多かったり法的処分を受けたりしている場合、会員を大事にする意識は薄いと考えられます。
会員を大切にできない業者は、安全性も軽視しがちです。もちろん評判・口コミは100%鵜呑みにするべきではないものの、ある程度の判断材料にはなります。
アンケートモニターを利用・登録する手順3ステップ
アンケートモニターを初めて利用する場合、登録からポイント獲得・交換までの流れは把握しておきたいですよね。最後にアンケートモニターを利用していく手順もご紹介しましょう。
アンケートモニターサイトで登録
まず利用したいアンケートモニターが決まったら、公式サイトにアクセスして登録手続きを行います。基本的には「新規会員登録」ボタンを押した後、個人情報などを入力する流れです。
入力する個人情報は、アンケート配信の際の重要な情報源になります。なるべく具体的かつ正確な入力を心掛ければ、今後効率よくポイ活を進めていく上で役立つでしょう。
一通りの情報を入力した後に送信ボタンを押すと、運営側からURL付きのメールが送られてきます。URLをクリックすれば登録完了です。
アンケートなどに回答
登録が完了すると、アンケートが配信されるようになります。平均的な場合で1日数件、多いところで10件前後送られてくるのが一般的です。自分が回答できそうなものにどんどん答えていきましょう。
回答する際は、なるべくごまかすことなく正確に答えていくべきです。特に最も規模の小さい事前アンケートであれば、今後の大規模な調査を受けるきっかけにもなるため、きっちり答えていくと良いでしょう。
ポイント交換
アンケート回答などを繰り返して、最低換金額以上のポイントが貯まったら、都合に合わせて交換していきます。交換の際は、交換申し込み用のページで手続きを行うのが一般的です。
交換先としては銀行振込・他社ポイント・ギフト券・航空マイルなど様々なものがあります。希望の交換先を選ぶ際は、手数料の金額や交換完了までの日数も確認するべきです。
手続きが完了した後は、所定の日数を経て手元に現金などとして届きます。
まとめ
おすすめのアンケートモニター12選を、稼ぎ方のコツや安全性の見極め方などとともにご紹介しました。おすすめのサイトは会員数が多く、運営会社がしっかりしているところが多いです。
加えてサービス面でもアンケート数が豊富だったり、ポイントが貯めやすかったりします。安全対策が十分施されている点も重要でしょう。
今後アンケートモニターを通じてポイ活を進めていきたい場合は、今回見てきた内容を活用していただければ幸いです。