NFT銘柄のおすすめランキングTOP8|関連株や将来性も合わせて解説

将来に向けて投資する際、仮想通貨や株などの銘柄について色々考えますよね。ただ仮想通貨も株も銘柄が非常に多いため、銘柄選びが大変でしょう。

なかなか銘柄を決められないのであれば、NFT関連銘柄はいかがでしょうか。NFTは2021年後半から注目されており、今後も成長が見込まれる分野です。

NFTに関連する銘柄で特におすすめのものを事前に持っておくと、将来様々な恩恵を受けられるでしょう。

フクル

本記事ではNFT関連銘柄のランキングを、銘柄の選び方や取り扱っている取引所とともにご紹介します。

目次

NFT関連銘柄とは|仮想通貨との関係

NFT関連銘柄とは|仮想通貨との関係

NFT関連銘柄とは、NFTプラットフォームの運営主体が発行する仮想通貨の銘柄です。

同時に運営されているプラットフォーム上でも取引に利用できます。またNFT関連企業の株式銘柄をも指す言葉です。

NFTとは「非代替トークン」を意味します。ブロックチェーン技術を応用しているために複製できないデジタルデータであるため、価値が付けば唯一性や希少性によって高値で取引されやすいです。

NFTの取引は原則仮想通貨が使われます。加えてプラットフォームの中には仮想現実であるメタバースにもなっているため、NFT・仮想通貨・メタバースは近年注目されている存在です。

特に2021年後半以降、Facebookが「Meta」と社名変更してメタバース事業に乗り出した点でも話題になっています。

今後NFTのユーザーが増えるにつれて、NFT関連株の価値上昇も見込めるでしょう。

本命のNFT銘柄のおすすめをランキングで8つ紹介

本命のNFT銘柄のおすすめをランキングで8つ紹介

今後資産を作る上でNFT関連銘柄を扱うのであれば、なるべく本命と言われるものを手にしたいですよね。

NFT関連銘柄の中でも特におすすめの8種類をご紹介します。

Enjin Coin(エンジンコイン/ENJ)

Enjin Coin(エンジンコイン/ENJ)は、NFTの作成・発行やNFTゲームをプレイできるEnjin Networkが発行している銘柄です。主に以下の特徴があります。

  • コインチェックとGMOコインで取引可能
  • マインクラフトとも提携
  • NFTゲーム・NFT取引・Webサイト構築ができる上、Web3関係でも注目株

Enjin Coinは日本の仮想通貨取引所のうち、コインチェックとGMOコインで取引可能です。

またコインチェックではEnjin CoinのNFTも扱っているため、仮想通貨とNFTを簡単に取引できます。

また超人気ゲーム・マインクラフトとも提携しており、プラットフォーム上でも遊べる点も魅力的です。他にもWebサイト構築もできるため、NFTゲームを含めてネット業界で注目されています。

インターネットの新しい潮流であるWeb3でも話題性のある銘柄であるため、今後に向けてぜひ保有しておきたい銘柄です。

テゾス(XTZ)

テゾス(XTZ)はブロックチェーン技術を応用したプラットフォームが発行しています。主な特徴は以下の通りです。

  • スマートコントラクトやDAppsに深く関連
  • NFT事業でも積極的で、Raribleへの採用やフランス中央銀行での実験への利用でも話題性がある
  • フランスのeスポーツチームのNFTも扱っている

スマートコントラクトやDApps(分散型アプリケーション)という仮想通貨の発展に大きく関連しているため、近年投資関係でもかなり注目されています。

またNFTプロジェクトにも積極的で、NFT関連でも話題性が高いです。

中でも世界的なNFTマーケットプレイス・Raribleでブロックチェーンの1つに採用されています。

またフランス中央銀行がブロックチェーンの実験で利用したり、フランスのeスポーツチームのNFTを扱っている点でも評判です。

仮想通貨とNFTの両分野において存在感が増しているため、購入すべき銘柄の1つと言えます。

The SANDBOX(ザ・サンドボックス/SAND)

The SANDBOX(ザ・サンドボックス/SAND)は代表的なメタバースゲームに関連する銘柄です。以下の特徴があります。

  • 有名メタバースゲームに関連する銘柄
  • メタバース空間内での探検・コミュニケーション・土地やNFTを使ったビジネスなどができる
  • コインチェックで扱われているとともに、著名人や大手企業も活用

The SANDBOXではメタバース空間の探検・コミュニケーション・NFTの取引など遊び方が多彩です。

また空間内にある土地「LAND」を使ったビジネス・取引や、専用ツールを使ったNFT作成もできます。

ゲームで使える仮想通貨SANDやLANDもコインチェックで購入できるため、日本人にとって気軽に参加できる点も魅力です。

また著名人や大手企業でLANDを購入し、ゲーム内で活動する方も増えています。

Decentraland(ディセントラランド/MANA)

Decentraland(ディセントランド/MANA)も有名なメタバースゲームに関係する銘柄です。以下の特徴があります。

  • 世界的に有名なメタバースゲーム関連銘柄
  • コインチェックも「メタトーキョー」を開発中
  • サムスン・JPモルガン・バルバドス共和国も進出予定

メタバースに関連する銘柄ということもあり、2021年11月には70倍もの値上がりを見せました。

ゲーム自体はThe SANDBOXと同じように、探検・チャット・仮想通貨MANAやNFTを使ったビジネスなどが可能です。

日本のコインチェックもメタバース空間内に進出しており、「メタトーキョー」と呼ばれるエリアを開発しています。

海外でもサムスングループ・JPモルガン・バルバドス共和国が進出する予定です。

メタバースやNFTの浸透・発展とも合わせて、今後さらなる値上がりが期待できます。現在日本の取引所では扱われていないものの、コインチェックとの関係性から上場も夢ではありません。

Axie Infinity(アクシー・インフィニティ/AXS)

Axie Infinity(アクシー・インフィニティ/AXS)は、最も人気のあるNFTゲームタイトルの関連銘柄です。

主に以下の特徴があります。

  • 世界で最も人気の高いNFTゲームの関連銘柄
  • ポケモンのようなゲームで、戦わせながら仮想通貨を稼げる
  • アクシーの売却・レンタル・スカラーシップなど多様な稼ぎ方がある

Axie Infinityは日本で言うポケモンのようなゲームです。ペットのアクシーを育てて戦わせながら仮想通貨を稼げます。

また育てたアクシーの売却・レンタルやゲーム内土地の取引で稼ぐ手段があるのも特徴です。

他にもステーキングやスカラーシップで仮想通貨を増やしたり不労収入を得たりすることもできます。

フィリピンではAxie Infinityで得られた収益で家を建てた方もいるため、話題性も高いです。

Flow(フロー/FLOW)

NFT銘柄のおすすめをランキング_Flow(フロー/FLOW)
Flow公式サイトより)

Flow(フロー/FLOW)は、NFTゲーム開発企業・Dapper Labs社のブロックチェーン関連銘柄として生み出されました。

主な特徴は以下の通りです。

  • 数多くのNFTゲームを生み出した企業が開発
  • イーサリアムブロックチェーンの問題解決を目的としており、処理速度も迅速
  • ゲーム以外にもNFTマーケットやアバター作成サービスも手掛ける

Flowブロックチェーンは、イーサリアムの処理速度の問題に対応すべく開発されました。

イーサリアムチェーンとは別のブロックチェーンでNFTを生み出せるため、迅速な取引や手数料の安さを実現している点が魅力です。

FlowではNFTゲームを複数開発しているとともに、NFTマーケットやアバター作成サービスも運営しています。

ゲーム以外のNFT関連分野にも進出している点で将来性は高いです。

Chiliz(チリーズ/CHZ)

Chiliz(チリーズ/CHZ)は、スポーツファンのためのエンタメ系プラットフォームの関連銘柄として知られています。

主な特徴は以下の通りです。

  • スポーツファン向けプラットフォームに関連する銘柄
  • トークン売買の場・提携先チームの投票イベント・チケット報酬などが用意されている
  • コインチェックと提携しており、今後日本のスポーツ界や仮想通貨業界への進出の可能性もあり

主にヨーロッパのプロスポーツチームと提携しています。

ファン向けプラットフォーム・Socios.comではトークン売買に加え、提携先チームに関する投票への参加やチケット報酬などもある点が特徴です。

今後はアメリカのプロスポーツリーグ向けトークンの発行も予定されています。

またコインチェックとの提携も発表されているため、日本のプロチームとの提携や国内取引所への上場も十分考えられるでしょう。

Solana(ソラナ/SOL)

Solana(ソラナ/SOL)はイーサリアムの先を見越したブロックチェーンの関連銘柄です。以下の特徴があります。

  • イーサリアムの先を見越して開発されたブロックチェーンの関連銘柄
  • STEPNやStar AtlasなどのNFTゲームに活用されている
  • 日本でもFTX JAPAN経由で購入可能

イーサリアムの処理速度の問題を解決するために開発されたため、処理速度は非常に迅速で手数料もかなり安めです。

またMove to Earnの代表格であるSTEPNや、宇宙が舞台のStar AtlasでもSolanaチェーンが使われています。

ちなみにSolanaは日本の取引所ではFTX Japanでも購入できるため、日本人にとっても気軽に入手できる点が強みです。

今後Solanaをベースに開発されるNFTゲームも増えるため、将来に備えて持つべき銘柄と言えます。

NFT関連でおすすめの米国株・日本株5選

NFT関連でおすすめの米国株・日本株5選

NFT関連銘柄は仮想通貨やNFTゲームに関連するもの以外にも、発行企業の銘柄も狙いどころです。

NFT関連で特におすすめの米国株や日本株を合計5つ紹介します。

Meta(旧Facebook)

NFT関連でおすすめの米国株・日本株_Meta(旧Facebook)
Meta公式サイトより)

Meta(旧Facebook)は世界的に活用されているSNS・Facebookの運営企業及び関連銘柄です。以下の特徴があります。

  • 2021年7月に社名変更、メタバース事業に本格参入
  • InstagramにNFT要素を導入
  • Horizon Workroomsも実装

Facebook以外にもInstagramやWhatsappも運営しており、いずれも世界的に有名なSNSです。

NFT関係では2021年7月に社名を現在のものに変更するとともに、メタバース事業に本腰を入れて取り組み姿勢を示しました。

またInstagramにもNFT要素が取り入れられる予定です。「インスタ映え」というトレンドを生み出したInstagramで、NFTに関連した世界的な潮流が生み出されるでしょう。

なおメタバース関係では、すでに「Horizon Workrooms」を開発しています。メタバース内会議が気軽にできるツールです。

Twitter

TwitterはFacebookと並ぶ世界的なSNSの運営企業として知られています。主な特徴は以下の各点です。

  • プロフィールにNFTアートを登録できる機能がある
  • CEOのJack Dorsey氏が自身最初のツイートをNFTとして出品、売却益を寄付
  • Metaに比べて目立った動きは少ないものの、今後NFT活用が本格化する見込み

Metaに比べると目立った動きはないものの、ユーザーのNFTアートをプロフィールアイコンにできる機能があります。

140字以内で投稿できる基本的な機能に追加できる点として、今後Twitterの使い方も多様化するでしょう。

またTwitter社CEOのJack Dorsey氏は2021年3月に最初のツイートをNFT化し、オークションに出しました。約290万ドルで落札された後、売却益はアフリカ支援を行う団体に寄付されています。

TwitterにおけるNFT活用の動きは今後ますます加速していくでしょう。

Shopify

Shopifyはネットショップの開設・運営のサポートや、必要なツールの提供を行っています。主な特徴は以下の通りです。

  • 認証を受けた事業者がNFT販売できるサービスを実装
  • 2021年7月にNBAのシカゴブルズのアートが出品されて話題に
  • 今後ユーザーが一層NFT販売できる枠組みの構築をしていく見込み

すでに運営の認証を受けた事業者がNFTを販売できるサービスを扱っています。

また2021年7月には、NBAのシカゴブルズがチャンピオンシップリングのNFT化アートを作成・販売して話題になりました。

加えてShopifyのマーチャントサービス担当役員は、今後プラットフォーム上でNFTの利用・取引がしやすい枠組み作りを明言しています。

ShopifyでNFT活用の動きが活発化すれば、業界にも大きな影響を及ぼすでしょう。

メルカリ

メルカリは日本最大級のフリマアプリの開発・運営企業です。以下の特徴があります。

  • 2021年4月に子会社メルコインを設立
  • 2021年末にプロ野球パ・リーグなどとともに共同サービスを展開
  • フリマサービスとして国内最大級である分、NFT関連市場に多大な影響を与える見込み

2021年からNFT関連事業を進めており、同年4月には子会社メルコインを設立しました。

そして12月には、プロ野球パ・リーグの6球団及びパシフィックリーグマーケティングとNFT関連事業を本格稼働させています。

2021年内には共同開発された「パ・リーグ Exciting Moments β」もローンチされました。NFT化された名シーン映像をコレクションできるのが特徴です。

国内最大のフリマサービスを展開するメルカリが今後NFT事業に本腰を入れることは確実と言えます。

月間ユーザーも2,000万人を超える規模であるため、国内のNFT市場を盛り上げていくでしょう。

スクウェア・エニックス

スクウェア・エニックスは日本を代表する大手ゲーム開発企業の1つです。以下の特徴があります。

  • 2020年からNFT事業に参入、中期事業戦略でも重要分野に位置付け
  • 2021年リリースの「資産性ミリオンアーサー」が盛況で、2022年にセカンドシーズン開発
  • ザ・サンドボックスでの不動産購入や、Animoca Brandsへの出資も行っている。

2020年からNFT事業に参入し、2022年に入ってからは専門の事業部を立ち上げました。

加えて5月に発表された中期事業戦略では、「新規領域への挑戦」の中でNFTやブロックチェーン領域のエンタメを推進する旨を示しています。

作品については2021年にNFTデジタルシールを楽しめる「資産性ミリオンアーサー」をリリースし、人気や話題を集めました。非常に話題性があったため、セカンドシーズンの開発も行われています。

一方ザ・サンドボックス内での不動産の購入や、ブロックチェーンゲーム企業Animoca Brandsへの出資発表も行いました。NFT事業進出以降のスクウェア・アニックスの株価も上昇基調です。

NFT関連銘柄の購入におすすめの国内取引所4選

NFT関連銘柄の購入におすすめの国内取引所4選

NFTに関係のある仮想通貨の銘柄を買う際、なるべく国内の仮想通貨取引所を利用したいですよね。

国内取引所経由でNFT関連銘柄を購入する場合、以下4つがおすすめです。

コインチェック

コインチェックは日本にある仮想通貨取引所の代表的存在として知られています。主な特徴は以下の通りです。

  • NFT関連銘柄としてSANDとエンジンコインを扱っている
  • NFTマーケットプレイスも実装
  • 初心者にとっても操作しやすいサイト構成

コインチェックでは国内最大級の仮想通貨を扱っており、多くの銘柄を扱うことが可能です。

またNFT関連の銘柄としてSAND・エンジンコインもあります。

加えてNFTマーケットプレイスとしてCoincheck NFTもあるため、NFT取引の面でも便利です。

The SANDBOXやDecentralandの土地NFTや、NFTトレーディングカードなど様々な種類があります。

なお初心者にとっても操作しやすいサイト構成になっている点も魅力です。仮想通貨やNFTを始めて扱う場合も手軽に利用できます。

フクル

コインチェックの口座開設方法から入金手順に関しては、下記のボタンをタップするとみることができますよ。

コインチェックの口座開設~入金の手順
(タップで開きます)

Coincheck(コインチェック)の口座開設から入金の手順を3つのステップで解説します。

  • コインチェックで口座開設
  • ウォレットを作成
  • 暗号資産購入~ウォレットに入金

【コインチェックの口座開設方法】

まずはコインチェックの公式サイトに飛び「会員登録」をクリックします。

\ 国内ダウンロード数No.1 /

次に下の画面の赤枠部分を入力します。「メールアドレス」「パスワード」をそれぞれ設定し、「私はロボットではありません」の部分にチェックを入れ「会員登録」を押して進みましょう。

コインチェック(Coincheck)の口座開設_アドレスとパスワードを入力

会員登録ボタンを押すと、先ほど入力したメールアドレスにメールが送られてきます。メール内のURLをクリックすると、下記のページに遷移します。

コインチェック(Coincheck)の口座開設_コインチェックのホーム画面

次に本人確認を実施します。全てWEBで完結しますので、そんなに時間はかかりません。

下記の赤枠の「本人確認書類を提出する」をクリック。

コインチェック(Coincheck)の口座開設_本人確認

クリックすると下記画面に移行します。自身の受信できる電話番号を入力し、電話番号にSMSで送られてくるコードを入力しましょう。

コインチェック(Coincheck)の口座開設_本人確認_電話番号

認証コードが受理されれば電話番号登録は完了です。

次にまだ本人確認が終わっていないので、再度「本人確認書類を提出する」をクリックします。

コインチェック(Coincheck)の口座開設_本人確認を再度選択

クリックすると先ほどとは違うページに遷移します。次に提出するのは本人確認書類で、アプリを使って申請していきます。

コインチェック(Coincheck)の口座開設_コインチェックの本人確認書類提出

上記の「アプリのQRコードを表示」を選択すればQRが表示されますので、アプリで開き、順次進めていけば登録は終了です。

なお、本人確認書類は下記の書類が該当しますので、必要なものを準備しておいて下さいね。

本人確認書類として認められるもの
  • 運転免許証
  • パスポート・在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 運転経歴証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 個人番号カード

【ウォレットの作成方法】

次にウォレットの作成方法を解説します。

まずはGoogleが提供しているWebブラウザの1つであるChromeを開き、メタマスクの公式HPに移動します。

下記のページに移行したら、赤枠部分の「拡張機能を追加」をクリック。

ウォレットの作成_メタマスクを追加

追加すると、Chromeの右上の画面からメタマスクが開けるようになります。

次にメタマスクを選択し「開始(Get Started)」をクリックしましょう。

ウォレットの作成_開始をクリック

メタマスクの「開始」をクリックすると、下記画面の「MetaMaskが初めての場合」というページに移動しますので、右側の「ウォレットの作成(Create a Wallet)」をクリックします。

ウォレットの作成をクリック

ウォレットの作成をクリックすると、下記のような「MetaMaskの品質向上へのご協力のお願い」というページに進みます。

ここは内容を軽く確認し「同意します(I agree)」をクリックして次に進みます。

ウォレットの作成_同意しますをクリック

同意を選択すると、パスワード設定に移行します。

下記画像の「新しいパスワード」の部分にメタマスクで扱うパスワードを自身で考えて設定しましょう。

入力後「パスワードの確認」で同じパスワードを入力し「使用条件を読んで同意しました」にチェックして「作成」をクリックします。

ウォレットの作成_メタマスクのパスワードを入力

パスワード設定が完了したら、次は「秘密のバックアップフレーズ」の保存・入力を行います。

下記画像の赤枠の部分をクリックすると英単語が12種類表示されます。

これらを後で入力する必要があるので、12種類の単語と順番をコピペして保存しておきましょう。

保存が完了したら「次へ」をクリックします。

注意点として、秘密のバックアップフレーズは今後バックアップを行う時に必要になりますので、パスワードと一緒に保存しておいてくださいね。

ウォレットの作成_メタマスクのバックアップフレーズを確認

秘密のバックアップフレーズを保存したら、実際にコピーした12種類の英単語を入力していきます。

ウォレットの作成_メタマスクのバックアップフレーズを入力

秘密のバックアップフレーズの入力に成功すると下記のように「おめでとうございます」という画面に移行します。

最後に「全て完了」というボタンを押せば設定完了です。

ウォレットの作成_全て完了を選択

再度言いますが、メタマスクは「パスワード」と「秘密のバックアップフレーズ」を保存しておく必要がありますので、しっかり保存しておいてくださいね。

【暗号資産購入~ウォレットに入金】

次にコインチェックで暗号資産を購入し、取引所からウォレットに入金する方法を解説していきます。

ますはコインチェックのホーム画面を開き「販売所(購入)」をクリックします。

ウォレットに入金する方法_コインチェックの販売所をクリック

クリックすると販売所(購入)のページに移動します。

基本的に取引所で暗号資産を購入する時はこのページに移動するので、覚えておきましょう。

今回はイーサリアム(ETH)を購入するので、下記画像の赤枠部分の「ETH」を選択し「購入する」をクリックします。

ウォレットに入金する方法_コインチェックからイーサリアムを選択

これで暗号資産の購入は完了です。次に実際に購入した通過をウォレットに送金していきます。

再度コインチェックのホーム画面を開き、下記画面の青枠の「暗号資産の送金」をクリック。

ウォレットに入金する方法_コインチェックで暗号資産の送金をクリック

クリックすると実際に送金する画面に移動します。送金リストに宛先を追加し「送金する」ボタンを押せば完了です。

送金リストの追加については下記の画像を参考にして下さい。新規ラベルには自身が分かりやすいような名前を、新規宛先には先ほど登録したメタマスクのアカウント名をコピペします。

ウォレットに入金する方法_メタマスクで新規宛先をクリック

拡張機能のメタマスクを開き、画面上部のアカウント名の部分を貼り付ければ送金先リストの作成は完了です。

これで「送金する」をクリックすれば送金は完了になります。

DMM Bitcoin

DMM Bitcoinは大手企業グループのDMMグループが運営する取引所です。以下の特徴があります。

  • DMMグループ運営
  • レバレッジ取引で数十種類の仮想通貨を扱い、テゾスとエンジンコインも取引可
  • 取引手数料は基本無料、レバレッジ取引手数料も低め

扱っている銘柄はコインチェックより少ないものの、レバレッジ取引を利用した場合は数十種類と多いです。

なおレバレッジ取引ではテゾスとエンジンコインの2種類を扱えます。

また取引手数料も基本無料になっており、レバレッジ取引手数料も0.04%と低めです。取引所でNFT関連銘柄を扱いたい際、非常に利便性が高いと言えます。

\ DMMグループが運営 /

bitFlyer

bitFlyer(ビットフライヤー)はビットコインの国内取引量が6年連続トップです。

※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

以下の特徴があります。

  • NFT関連銘柄ではテゾスのほか、ポルカドットも扱っている
  • 最大2倍でレバレッジ取引ができる
  • セキュリティの強さも世界トップクラス

扱っている銘柄も多く、国内取引所ではGMOコインに次ぐ多さです。

NFT関連銘柄ではテゾスを取引できるほか、NFTゲーム「ポルカファンタジー」に関係のあるポルカドットも扱っています。

bitFlyerの特筆すべき特徴が、最大2倍までレバレッジ取引ができる点です。特に仮想通貨取引で大きな利益を出したい人にとっておすすめと言えます。

またセキュリティ技術の高さでも評判があり、安全性の強さは世界の取引所でもトップクラスです。

\ 取引量が国内トップクラス

GMOコイン

GMOコインは、国内大手のインターネット事業グループであるGMOグループが運営しています。主な特徴は以下の通りです。

  • GMOグループ運営
  • 国内最多の取り扱い銘柄数で、NFT関係でもテゾス・エンジンコイン・ポルカドットを扱う
  • 手数料がほぼ全面的に無料

取り扱っている銘柄は国内取引所では最多を誇ります。NFT関連銘柄でもテゾス・エンジンコイン・ポルカドットの3種類の取引が可能です。

手数料がほぼ全面的に無料である点もメリットと言えます。日本円や仮想通貨の入出金手数料も掛からないため、経費を減らしたい方におすすめです。

\ GMOグループが運営 /

NFT関連銘柄の選び方4つ

NFT関連銘柄の選び方4つ

NFT関連銘柄を使って資産運用したい場合、銘柄の選び方が気になりますよね。

銘柄をうまく選ぶには以下の4点が重要です。

気になる銘柄の特徴・サービスなどをチェック

まず気になる銘柄の特徴やサービスなどをチェックします。

NFT関連銘柄はNFTゲームやブロックチェーン関係の新しい技術が利用されている場合が多いです。

そして銘柄に関係するサービスの開発がスムーズに進んでいる場合や明確なロードマップがある場合は、前向きに検討して良いでしょう。特にローンチ間近のサービスであれば、正式リリースとともに価格が上昇しやすいです。

一方で開発途上でリリースまで時間が掛かる場合や、正式リリース日が未定の場合は少し慎重になった方が良いでしょう。

開発が途中で中止になるケースもあるため、価格の上昇が期待しづらいです。

他にもサービスの将来性・活用されているブロックチェーンの種類・出資している企業にも注目します。

サービスやブロックチェーンが市場を発展させるものだったり、有名企業が関与していたりする場合も狙い目です。

時価総額やチャートも調べてみる

また銘柄の時価総額やチャートにも目を通します。時価総額については金額が高く、かつランキングで上位に位置するものほど取引が活発です。

取引が活発であれば需要や流動性も高く、将来大きく伸びる可能性があります。

チャートについても短期的なものと長期的なものの両方を確認すべきです。仮想通貨は普通の株式などに比べると価格が大きく変化します。

長期的に見て値上がり傾向が見て取れる場合は、検討する価値があるでしょう。

国内外の投資家・金融メディアの価格予想に目を通す

国内外の投資家や金融メディアの価格予想も銘柄選びで役立つ手段です。

特に仮想通貨の銘柄の多くが海外で生み出されたものであるため、海外メディア・投資家の見立ては欠かせません。

Price ForecastやInvesting.comなどの英語で書かれた情報源を役立てると良いでしょう。

もし英語に自信がない場合は翻訳ツールとの併用も欠かせません。国内の金融メディアで用語を確認しながら読むのもおすすめです。

サービスやゲームを自分で利用する

他にもNFT関連銘柄が手掛けるサービスやゲームを自分で利用してみましょう。

自分で利用することで長く付き合っていけるか判断できるためです。同時に消費者目線でサービスの今後をある程度占えます。

いくら将来性があってもサービスの内容に心惹かれない場合、途中で銘柄を売り捨てる場合もあるでしょう。

逆にサービスを使ってみて楽しめたり心地良い気分になったりするのであれば、銘柄とも長期的に付き合えます。

ただ自分の主観だけで決めるのは危険であるため、ネット上の口コミや専門家の評価も合わせて判断するべきです。

NFT関連銘柄の今後や将来性を考察

NFT関連銘柄の今後や将来性を考察

NFT関連銘柄を扱う際、長期的に考えて持って良いのか悩む場合もありますよね。

NFT関連銘柄の今後や将来性に目を向ければ判断に役立ちます。

NFTや仮想通貨の浸透に伴い需要が増す

まずNFTや仮想通貨は将来的に浸透していく見込みです。

一般社会に浸透・普及するにつれて、ユーザーが増えたり知名度が増したりします。

需要も増していく見込みであるため、NFTや仮想通貨を巡る取引もより活発になっていくでしょう。

加えて取引の活発さに応じてNFT関連銘柄の価格上昇も期待できるため、今から保有しておくと将来大きな資産となる可能性もあります。

NFT市場も拡大も見込める

またNFTや仮想通貨の普及と合わせて、NFT市場も今後拡大していく予想です。

すでに2021年の後半からメタバースとともにNFTや仮想通貨への注目度が増し、取引も盛んに行われています。

世界的な大手企業も続々とメタバース内で不動産の購入や店舗の出店を行っている状況です。またゲーム会社もブロックチェーンを活用したゲームの開発に乗り出しています。

大手企業が積極的にNFTやメタバース関連に参入しているため、様々な業界への影響も大きいです。

今後はビジネスでもNFTの活用や取引の機会が増えるため、市場もより広がっていくでしょう。

NFTを扱う取引所も増加する予想

NFTや関連する銘柄の取引が増えれば、NFTを扱う取引所も増加していくことが考えられます。

NFTを扱う取引所は日本でも複数あるものの、まだまだ少ない状態です。

しかし今後NFTや関連銘柄の取引が活発になれば、取引所で扱われるNFTや銘柄も増えていきます。

特に関連銘柄については有名取引所に上場した際に価格も高くなるため、今後の上場先にもしっかり目を向けるべきです。

NFT関連銘柄を扱う際の注意点3つ

NFT関連銘柄を扱う際の注意点3つ

NFT関連銘柄は将来性が高くゲームで遊びながら稼げるものもあるため、早く購入したい方もいますよね。

しかしNFT関連銘柄を扱う際、以下の3点に注意すべきです。

購入のタイミングに注意する

まず購入する際は、タイミングに注意します。

NFT関連銘柄を含め仮想通貨は、普通の株式などに比べると価格が短期間で変動しやすいためです。

特に知名度が低かったり取引があまり活発ではない銘柄の場合、価格の乱高下はよく見られます。チェックした段階では急騰していたのに、買う際に暴落するというケースも多いです。

急騰と暴落の両方が起こり得るため、リスクも意識しながら取引するべきでしょう。

各銘柄の手数料(ガス代)にも気を付ける

また各銘柄を取引する際は、価格だけでなく手数料(ガス代)にも気を付けるべきです。

NFT関連銘柄も多くがイーサリアムブロックチェーン上に構築されています。

ただイーサリアムブロックチェーンは近年利用頻度が高まっている一方、手数料も高額です。イーサリアムチェーンに関係する銘柄を扱う際、手数料負担が大きくなることも覚悟するべきでしょう。

なるべく手数料を抑えたい場合は、SolanaチェーンやPolygonチェーンなどイーサリアム以外のブロックチェーンを使っている銘柄がおすすめです。

詐欺銘柄には手を出さない

最後にNFT関連銘柄は近年注目度や取引の機会が増えている一方、詐欺銘柄も多くなっています。

特にSNSやマッチングアプリなどを通じて「絶対儲かる銘柄」を勧められた場合は要注意です。

仮想通貨など投資の世界はいつ何が起こるか分かりません。何らかのきっかけが原因で価格が大きく上がったり下がったりするため、絶対儲かるということはほぼないでしょう。

またメタバースやNFTマーケットプレイスにも悪意のあるユーザーはいます。うまい儲け話があっても絶対に反応しないことが大切です。

まとめ

NFT関連銘柄のおすすめ8種類を紹介しました。

基本的にNFTゲームや次世代のブロックチェーン技術に関係しているものが多いです。今後開発が進んだり多くのユーザーに利用されたりすれば銘柄の価値も高まります。

最近ではMeta(旧Facebook)やスクウェア・エニックスなどNFT関連事業に進出する企業も多いです。NFTはメタバースや仮想通貨とともに浸透する見込みであるため、株価の上昇も期待できます。

NFT関連銘柄は将来性が非常に高いため、今後は一層注目していくべきでしょう。いくつかの注意すべき点に意識しながら活用すれば、資産形成に役立ちます。

NFT関連銘柄でよくある質問

そもそもNFTとは何ですか?

NFTは「非代替トークン」を意味し、複製や改ざんができないデジタルデータのことです。コピーなどで増やせない分、高い資産価値が付く特徴を持っています。個人だけでなくビジネスレベルでも注目されている存在です。

NFTとNFT関連銘柄に違いはありますか?

NFTは複製できないデジタルデータ自体を指すのに対し、NFT関連銘柄はNFTを扱うプロジェクトや企業が発行する仮想通貨です。また仮想通貨以外に株式を指す場合もあります。

NFT関連銘柄を扱う際のリスクについて教えてください

NFTに関連する銘柄はあくまでも仮想通貨であるため、何らかのきっかけで暴落する可能性もあります。特にゲームなどNFT関連のプロジェクトが中止になりそうな場合は非常に危険性が高いです。

またNFT市場やメタバースの発展の中でうまい投資話を持ち掛ける人もいます。うまい話は原則詐欺であるため、引っかからないように注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次